torneとBDレコーダーとPSP

  • 3/18(木)、torneの発売日に速攻で帰って、3件くらい店を覗いてみる。結果としては単品はなく、あきらめる。(http://d.hatena.ne.jp/toinami/20100318/1268903299
  • 買えないときはこっちにする、と決めていたので、即BDレコーダーをポチる。金曜発送、土曜午前到着余裕です。(http://d.hatena.ne.jp/toinami/20100322/1269271132
  • BDレコーダーはBDZ-RX100(前の型)が一時期10万円台だったのが、11万円台前半に上がっていて、BDZ-RX105(買ったもの)が12万円台から11万円台後半に下がっていたので、新機種側で決定でした。また値上がってたので買うタイミングはちょうど良かったかも。/まぁ今見たらまた11万円台だったけど。そして旧機種の方が高い(苦笑)
  • そして、昨夜なんとなく入ったGEOでtorne単品発見。購入。

 §
今までは、PSXなりPC用のアナログチューナーなりで録画したものを変換して(EM-ONEとiPodとPSP共通向け動画変換 - お疲れモードmk2 参照)、PSPに動画をコピーして昼休みに視聴、と言うスタイル。家にいるときはPSXで見てたけどね。
とりあえず、地デジ化した後に、PSPに動画を入れられる、と言う選択肢が、sony製のレコーダーRX50,RX55,RX100,RX105,EX200あたりと、torneだけなので、こういう状態になっているわけです。(ワンセグ録画分を移せるPC用レコーダーとか有るけども、問題外)


……ということで、本来の目的(?)である、PSPで見るときの楽さ加減比較。
まぁ、torneの使い勝手自体はあちこちで記事になっているのでわざわざ書くまでもないのだけど。

画質

  • torne
    • 480x270
    • 1Mbps(1024k) or 512kbps
  • BDZ-RX105 (他のBD-Rxxシリーズも同様)
    • 320x240 (実質、ワイド放送なので320x180) をPSPで拡大表示
    • 764kbps or 376bps

参考画像
いちばんぼやけるのが「字」の部分。そこを表示してみた。
まぁ、スペック通りtorneの方が良いよ、と言うだけの話。

torne 1Mで転送
BDZ-RX105 764kで転送

まぁiPhoneの写真で撮っても説得力はないが、torneのほうがややくっきりしますね。キャストなども読みやすい

PSPへの転送

  • torne
    • 複数番組チェックして転送可能。
    • 時間は録画時間の半分程度(30分番組で14分前後だった)
    • 転送中は何もできない。
    • ダビング10のため、転送するたびカウントが減る。まぁ、書き出し先が他にないし、何も問題ないけど。
    • チャプター無し
  • BDZ-RX105
    • 設定次第なところもある。
    • Wチューナー機で、「録画1」側は、「お出かけ転送 高速転送録画」モードを入れておけば、録画時点でPSP用動画を一緒に撮っておくことが可能。その場合の転送時間は30分番組でも2分程度。
    • 「録画2」で取ったものとか、高速転送録画offなら、転送時間はほぼ実時間。
    • 複数番組をまとめて転送可能。
    • 録画予約時に「ワンタッチ転送」をonにしておけば、選んで転送とかの手間すらいらない。PSP繋いで、本体の「ワンタッチ転送」ボタンを押すだけで必要なものを勝手に転送してくれる。とても楽。
      • ワンタッチ転送は最近3日・1週間・2週間分のどれを転送するか設定可能。
      • ワンタッチ転送の番組なら、本体側の番組を消して同期すればPSP側も消えるので、とりあえず「最近2週間」の設定にしている。見て、本体の番組を消して、のサイクル回していればPSP側で容量不足にはならない。
    • 高速転送なら、転送中にも一部操作可能(っぽい?)
    • ダビング10のため、転送するたびカウントが減る。が、(ワンタッチ転送していない番組なら)「お帰り転送」をするとカウントが戻る。……まぁ意味無いけどね。
    • 本体で付いたチャプター込みで転送される。CM飛ばすのも楽(一部、付き間違いとかもあるけど。本体側の問題)


……ということで、手軽さならBDZ-RX105、それよりも少しだけ画質を良くしたいならtorne、という感じか。

余談

tornePS3の本体容量がアレなので外付けHDDが必要ですかねぇ。
手元にHDDが有ったが、NTFSでフォーマットしてあるので困った(苦笑)
Vistaでディスクを右クリック→フォーマットを選ぶと、NTFSexFATしか選べない。FAT32どこいってもうたんや……。
コマンドプロンプト起動し、「format x: /fs:fat32」→権限が足りん!と言われる。いや素晴らしいよな。当たり前だがそう簡単にフォーマットできてはセキュリティもへったくれもない。
で、どうやって管理者権限(というかUACのダイアログみたいなの)を通すのかちょっと悩んだ。
デスクトップ上にショートカット作成。リンク先を「cmd」。普通にダブルクリックすればコマンドプロンプト起動するが、右クリックで「管理者として実行」と。
フォーマット自体はできるけど、デフォがGUIのと違ってクイックフォーマットじゃないのな。4時間かけてまだ40%しか進まんよ……。
そして10時間後……結局FAT32じゃフォーマットできないらしい。ううむ。古いPCを持ち出すしかないか……。
……というか、標準では32G以上のサイズのはできんのか。なんかユーティリティ有ったかな。
[追記]http://tokiwa.qee.jp/download/Fat32Formatter/Fat32Formatter.html でフォーマットして torne で認識できた。