……ITのIはインテリジェントのI(嘘)

過去のメール漁ってたら、割としょうもないネタが。

(1)VB + Oracle

まだWebアプリは流行っていない時期のこと。VB6+Oracle案件(クラサバ)。会社は主にCOBOLerが大半。畑違いこの上ない。要件の都合上、再委託不可。社員でパソコンでの開発に詳しい(謎)社員が一時的に招集された。
そこでの会話。

  • A「Oracleからデータ取ってくると後ろに空白入ってきてしまう……」
  • B「なんでだろー」

いやそれはcharかvarcharか決めた上で以下略。むしろ汎用機系の人の方が固定長には慣れているような気もするけど。
とりあえず、charのままやることに決まったらしい。

  • A,B「なんかいい方法無いかなー」
  • 私「……Trim(ぼそっ)」
  • A「トリム?」
  • B「おぉ、LTrimとかRTrimとか有るんだー」

……えーと。その時「詳しい人」が集められたんだよな。むしろ俺VB仕事で使うの初めてだったんですが。

(2) 四捨五入

  • Q:「0.5を四捨五入すると0になるんですけど。誤差で0.4999999...になっているんでしょうか」

その言語でroundが「四捨五入」か「丸め」か調べておくことは重要。普通の「丸め」は偶数に近い方の値が採用されます。
wikipedia:端数処理(最近接偶数への丸め、銀行家丸め)
……と言うことは、あまり教わることはないようです。





(3) Java(or C/C++)

  • 「"\"が出ません。\nとかサンプルに書いてあるのに」

環境依存。円記号でもバックスラッシュでもどっちでもいいです(当時無かったけどOS X除く)。と言うことを書いていない初心者向け本は当時多かったような気もします。今は知らん。
開発環境がWindowsなのにUnix系の人が書いた本を読んでいたり、その逆だったり。(翻訳本なら、Windows向けでもバックスラッシュだろうけど)
初期のサーブレット本などもねぇ。WindowsServlet動かすわけもないので、断りもなくUnix系な環境でやるためのサンプルが載っている本ばかりで、本見てやるタイプの人は(汎用機の端末と)Windowsしか触ったことがない。結果、\以外にも、環境変数とか、パスの切り方とかからして全く使えないとかなんとか。


逆に自分が知らんことは誰かにネタにされているんだろうか